オススメすぎるココグルメ980円の紹介はこちら!

豆柴の闇?成犬になった時に困らないためにに知っておきたい話。

こんにちは。あずはなの飼い主@shibainu_hanazuです。

黒柴のあずき、胡麻柴で保護犬の花と暮らしています。

このブログでは、柴犬との生活に役立つ記事や、使ってみたペット用品のレビュー、日々の散歩日記を書いています。

さて、我が家の黒柴あずき、散歩中に掛けられる声NO.1が「豆柴ですか?」です。

子犬の頃もしょっちゅう言われていたし、成犬になっても言われます。

「小さいですね。豆ですか?」

というわけで、この記事では知っているようで知らない豆柴について書いてみたいと思います。

ざっくりいうと・・。

犬種としては存在しないので、子犬の頃は豆柴だと思っていても、意外と大きくなる可能性ありますよ

それでは、詳しく書いていきたいと思います。

目次

豆柴ってどんな犬?

豆柴のはじまりは、特定の犬舎が小さな柴犬に「豆柴」と名付けて、繁殖を開始した1950年ころというのが最もよく見る説です。

平成になった頃からメディアで取り上げられることが多くなってきて、マンションなどに住む人たちが増加したのも影響して、人気が出てきました。

豆柴の大きさは?

豆柴って、簡単に言うと小柄な柴犬です。

基準となるのは体高、体重ではありません。

ちょっと安心ですね。

以下の体高が後述する豆柴の血統書を発行している「日本社会福祉愛犬協会」の基準のようです。

オスが30~34㎝(38~41㎝)

メスが28~32㎝(35~38㎝)

※()内の数字は通常の柴犬の標準体高

ちなみに花は36㎝くらい。

花の体高

あずきは・・ガウガウして全然測らせてくれません・・。

花より少し小さめなのは間違いないのですが・・。

あずき
そう簡単には測らせないよ

豆柴の体重は?

豆柴の体重を優に超えている花

柴犬の体重はオスで8㎏~11㎏、メスで7㎏~9㎏位が標準と言われています。

我が家はあずきがちょい標準を下回っていて、花がちょい上回っている感じですね。

で、豆柴は一般的に5㎏くらいと言われています。

あずき
結構アバウトだね・・。

体重は環境や食べるものによって変わってくるから、なんとも言えませんよね。

・・・。

犬種的には存在しないと言われている豆柴

「豆柴」の名前って、犬を飼う前の自分ですら知っていたくらいなんで、犬種として存在しているのかと思っていましたが、そうでもないようなんですよね。

日本犬保存会が認めた犬種ではない

まず、日本犬保存会は「豆柴」を公認していません。ですから、「豆柴」と書いた血統書は発行していないとのこと。

さらに、ジャパンケネルクラブも血統書に「豆柴」と記載することはしていないようです。

日本社会福祉愛犬協会が血統書を発行している

一方、日本社会福祉愛犬協会という団体は「豆柴」という血統書を発行しています。

独自の検査基準を設けていて、クリアすると血統書に「豆柴」と記載することができる模様。

ただ、この検査基準が結構複雑で、3~4回読んだけど完全に理解することはできませんでした。

「両親含めた先祖犬の体高も重視してますよ」っていう感じなんでしょうか。

あわせて読みたい

成犬になって豆柴のままかは誰もわからない

黒柴あずきのパピー時代

黒柴あずきがパピーの頃

散歩中なんかによく聞くのが「豆柴って言われて飼ったら、こんなに大きくなっちゃって」という話。

連れている柴犬に目をやると、あずきはもちろん、花よりもはるかに大きかったりします。

中には、普通の柴よりも大きくて、「豆柴っていうか、巨柴ですね」って口走りそうになることも。

苦笑いしてグッとこらえてますよね

自分が遭遇した飼い主さんたちはケタケタ笑いながら話していたんですが、これって結構闇だなあと思います。

自分のようなマンション住まいだったら、小柄な犬の方が飼いやすいのが正直なところ。

で、犬を飼っていない頃に、ペットショップで「豆柴」って書いてあったら、やっぱり興味を持ってしまうんですよね。

でも、犬を飼う前だったら血統書なんかろくに見ないんです。

お店の人が言う事を鵜呑みにしちゃうのが普通で、飼ってみたら大体が普通の柴犬の大きさになると。

そして話が違うっていう。

難しいのは「子犬の頃はみんな豆柴に見える」っていう点ですね。

我が家に来て数日のあずきの写真

あずき生後2か月位

このあずきの写真なんて豆柴って言われたら「そうですか」ってバリバリ納得してしまいます。

お店ではたまに「豆柴」って書いてあるのを見かけるけど、犬を飼うようになって5年、散歩中に出会う柴犬で豆柴を見たことがないんで、どう考えても謎というか闇なんですよね。

豆柴を飼う(買う)ことのリスクや後悔

ペットショップで豆柴(と書いてある犬)を見つけて、可愛くて買ってしまうのは、よくわかります。だって間違いなく可愛いですから。

でも、やっぱりリスクありますよね。

「豆柴だから」っていう理由で買ってしまうと。

「豆柴だから、マンションでも飼えるよね」的に迎え入れてしまう場合は、豆柴どころじゃない大きさになってしまって、後悔する可能性ありますよね。

「うわ、この大きさじゃマンションでは飼えない」みたいな。

豆柴を飼う時は、想定外に大きくなる可能性があるっていうことも理解した上での方が良いですね。

さいごに

成犬になったあずき

現段階で思うのは、豆柴を狙い撃ちで飼おうとするのはやめた方が良いんじゃないかなということです。

だって、豆柴って本当に存在するの?っていう位に少ないから。

「大きくなったら困る」状況で「豆柴なら良いか」と思って飼ってみると、後々のトラブルに繋がりそう。

豆柴は成犬になると結構な確率でそこそこ大きくなりますよと。

迎え入れた柴犬が、たまたま小柄だったら「小さくて可愛いね」、「豆柴だね」って可愛がるくらいの方が良いのかなあと。

もしも大きくなったら「巨柴だねえ」と可愛がる感じで。

「豆柴」は売れやすいから、ペットショップは表記したがると思いますが、そこはあんまり気にしない方が良いですね。

最後は主観バリバリになってしまいましたが、豆柴についてまとめてみました。

それでは、あずはなの飼い主@shibainu_hanazuでした。

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村
↑花の笑顔を一押ししてくださると嬉しいです。
いつもありがとうございます!

柴犬ランキング
↑お時間があればこちらも一押しお願いします。

イト運営者からのお願い
このサイトが気に入った、役に立ったと思われた方は、Amazon・楽天でお買い物をする際はぜひ下記バナーをタップしてからお買い物をお願いいたします。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

おとーぽんのアバター おとーぽん あずはなの飼い主

本記事ではアフィリエイト広告を利用しています。

柴犬あずはなの飼い主です。
黒柴のあずき、胡麻柴の花と暮らしています。

コメント

コメント一覧 (2件)

  • はじめまして。
    ブログとYoutube、楽しく拝見させていただいています。
    我が家には豆柴のはずの女の子がいます。ペットショップで「豆柴」と表記されていました。が、1歳半になる今現在9キロ(!)あります。
    血統書には曽祖父母の代まで体高まで書かれていてみんな小柄なんですが、うちの子を見てると、ホントに?と疑いたくなります笑
    ペットショップでは、豆柴は普通の柴の倍以上のお値段なんですよね……
    金返してくれと思わなくもないですが、大きくなった我が子ももちろん可愛いです❤️

コメントする

目次