オススメすぎるココグルメ980円の紹介はこちら!

おしゃれは?柴犬のハーネスの選び方や気をつけていること

こんにちは。

あずはなの飼い主@shibainu_hanazuです。

このブログでは、柴犬と暮らした体験談や、使ってみたペット用品の話、日々の散歩日記を書いています。

てか、このブログ、もともとはペット用品のレビューをする目的ではじめたんです。

はじめたんですが、最近あんまり買ってないんですよね。

たくさん買ったおかげで良い商品に巡り合えたからなんですが、もっと人柱になりつつ「めぐり愛」をしていかないとですね。

あずき
巡り合いの漢字が途中から変わっとるど

というわけで、決意の意味もこめて、この記事では、自分が犬用ハーネスを購入する時に気をつけた方が良いかなって思っていることについて書いてみます。

目次

ハーネスを購入する前にサイズを確認

とにかく何を投げ捨てても良いから、ハーネスを買う前にやらなきゃいけないのはサイズの確認です。

サイズはジャストじゃないとダメです。

サイズはジャストじゃないとダメです。

2回言いましたね

ですから、試着できるお店で買うのがベスト。

でもやっぱりネットの方が安くて種類豊富なんで、ついついネットを頼ってしまいます。

というわけで、ネットで買うのは避けられない世の中ですが、犬のハーネスだけは本気でサイズはしっかり測ってから購入しましょう。

自分はメジャー使って測ってます。

 

迷ったらサイズ小さめにしています。

小さめにしている理由は二つ。

一つ目はハーネスの抜けは命取りになるから。

サイズ小さくて入らなかった場合、帰ってこないのはお金ですが、サイズ大きくてハーネスが抜けた場合に帰ってこないのは犬だからです。

二つ目の理由は2頭飼っているから。

花のためにハーネスを購入し、もしも入らないくらいに小さかったら、花よりワンサイズ小さいあずきように使えるからです。

あずき
ちょっと複雑な気分・・。

というわけで、サイズです。

ハーネスを買う時はサイズだけは手を抜かずに測りましょう。

後ずさりして抜けないハーネスか

ハーネスの場合は首輪よりは抜けにくいと思います。

それでも、やっぱりすっぽ抜けってあるんですよね。

自分達が今メインで使っているユリウスのハーネスは、後ずさりでスッポ抜けの可能性があるタイプ。それがわかっているから、最近は後ずさりには注意をしています。

これ、買う前に知っているかどうかって結構大切だと思います。

ハーネスが付けやすいかを確認(特に柴犬)

次に気をつけているのはハーネスの付けやすさです。

我が家の黒柴あずきは大の散歩嫌い。

散歩嫌いっていうか、ハーネスを付けられるときに身体を拘束されるのが嫌なのかなと。

というわけでハーネスをつけるのにモタモタしてると激おこ案件。

ハーネス選びでは付けやすさも大切なポイントです。

足を片方ずつ通すタイプはNG、首からサクッと掛けられるタイプがベストです。

はい。

それはユリウスですね。

自分が一番気に入ってるのはユリウスですが、我が家で使っているハーネスは、現在全て首から通すタイプです。

ハーネスが固くないか・脇擦れしやすくないかを確認

あとこれは結構おかーぽん(妻)が気にしてたから自分も気にするようになったんですが、素材というか、着心地ですね。

固かったり、重かったりは可哀そうかなあと思っています。

特に固いのは脇のあたりとかが擦れてしまいそうで、我が家の割と繊細な犬たちは厳しいかなと思っています。

愛用しているユリウスは若干固いかなあと思っていて、唯一そこだけが残念。

柔らかいものだと、コンフォートフレックスをあずき用に用意しています。

ComfortFlex [ コンフォートフレックス ] スポーツハーネス Pink ピンク 正規販売店 正規販売店
COMFORTFLEX

リードフックがリードに付けられるか

これは聞いた話なんですが、持っているリードが購入したハーネスと合わないこともあるようです。

リードフックが大きすぎて、リードが付けられないと。

ハーネスのリードフック部分は、ダブルになっているものがあって、リード側の形状によっては、二つのリングをまとめて引っ掛けることができない場合があるようです。

ハーネスを買う時、リードフックなんてあんまり気にしないんですが、フックの大きさや形状は確認しておいた方が良いでしょう。

できれば犬のハーネスもおしゃれに

おしゃれかどうかも結構大切だと思います。

犬たちは自分がつけているハーネスを見るわけじゃないんですが、飼い主は目にします。

1日2回とか目にするもの。できれば飼い主目線で気に入ったものを見たいですよね。

犬のハーネスがおしゃれだと、テンションあがると思います。

さいごに

犬用ハーネスってオシャレなもの、安い物、とにかく種類が豊富です。

選ぶのも楽しいですよね。

でも、ハーネスはある意味命綱的なもので、しかも毎日使うもの。

安全に使用できるか、日々の装着に苦労しないかというポイントはしっかり押さえて購入したいですね。

そのためにも、ハーネスの購入前にはまずはサイズ確認、次に着脱方法についてしっかりと確認をするようにしましょう。

それでは、あずはなの飼い主@shibainu_hanazuでした。

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村
↑花の笑顔を一押ししてくださると嬉しいです。
いつもありがとうございます!

柴犬ランキング
↑お時間があればこちらも一押しお願いします。

イト運営者からのお願い
このサイトが気に入った、役に立ったと思われた方は、Amazon・楽天でお買い物をする際はぜひ下記バナーをタップしてからお買い物をお願いいたします。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

おとーぽんのアバター おとーぽん あずはなの飼い主

本記事ではアフィリエイト広告を利用しています。

柴犬あずはなの飼い主です。
黒柴のあずき、胡麻柴の花と暮らしています。

コメント

コメントする

目次