こんにちは。あずはなの飼い主です。柴犬2頭と暮らしています。
この記事では、ワンドッグデリ(onedyg Delli)というトッピング用手作りフードの試してみた感想を書いてみたいと思います。

結論からお話すると結構良かったです。ですから買い切りで980円ですし、この後の記事を読まずに公式ページをチェックしてもよいレベルです。
個人的には一押しフードの「ココグルメ」と匹敵するくらいオススメの商品です(お試しモニターに関しては)。
以下が公式サイトなりますので、気になる方はチェックしてみてください。
それでは感想を書いてみますので、お時間のある方はお付き合いください。
簡単にまとめると以下のとおりとなります。
良かった点
- 食いつきが良い
- 小分けになっていてわかりやすい
- 療養食でも使える
- 価格が良心的
イマイチな点
・味が1種類
それでは詳しく書いてみたいと思います。
ワンドッグデリの良かった点
ワンドッグデリの良かった点について書いてみたいと思います。
- 食いつきが良い
- 小分けになっていてわかりやすい
- 療養食でも使える
- 価格が良心的
食いつきが良い

まず食いつきが良いのが何よりです。
豪食娘である胡麻柴の花が食べるのは当然なのですが(豪食なんて言葉ある?)、うちの小食&偏食の極北を突き進む黒柴あずきももりもり食べていました。
モニター20食分だったので、延べ20日にわたって与えましたが、残した日は多分1日もなかったと思います。
これだけ飽きないフードって多分ココグルメ位なんじゃないかなって思います。
小分けになっていてわかりやすい

このフード、キューブタイプで、1回の食事で一つ与えることになります。
これが結構便利。この手の手作りフードをトッピングとして与える場合困るのが配分。どさっと何日か分を溶かしてタッパに入れて冷蔵庫で保管とかになるんですが、なんか与え方結構ざっくりになっちゃいますよね。
その点、1回に与える量がわかりやすいのはワンドッグデリの強みなんじゃないかなと思います。ここはココグルメに勝るポイントだと思います。
療養食でも使える

トッピングに特化したフードなんで、ワンドッグデリを与える場合もメインはドッグフードとなります。ですから、いつものドッグフードを使うことになるわけですが、これは結構助かります。
療養食食べてるワンコにばっちりだからです。
療養食ですから、ひたすら与え続けるしかないんですが、どうしても飽きてきちゃったりするんですよね。でも与え続けなきゃならない。でも食べない。
そんな時にワンドッグデリ便利ですね(もちろんココグルメなんかをトッピングに使ってもよいですが)。
価格が良心的

価格も良心的。
まずお試しセットが990円で20キューブ)。これはいいですね。
で、気に入った場合は敵購入となるわけですが、定期購入も60日分(3パック)で5,580円(税込)とそこそこお得。北海道への送料を考慮しても6,380円(税込)。これで60食分ならお値頃ではないでしょうか。
原材料も問題ない
原材料に表記されているのは以下のとおり
豚肉、ブロッコリー、米(炊飯)、かぼちゃ、にんじん、卵黄、鮭、豚レバー、黒胡麻、卵殻カルシウム、せん茶、昆布だし、ミネラル類(P、Zn、Cu、Fe)
onedogdeki公式サイト:https://deli.onedog.io/shop/information/%20renewal
特段問題はないのではないでしょうか。当然無添加、無着色、無香料です。
ワンドッグデリのイマイチだった点
イマイチだなあ、期待はずれだなあっていうとこ、ほとんどないんです。
しいてあげるとすると味が1種類しかないってことくらいかなあと。
いくら食いつきが良くても飽きる可能性はあって、その時に別の選択肢がないのはきつい。
それとそもそも同じものを与え続けていたら、さすがに飽きるのでは?(ココグルメは味が4種あるのでローテできます)。
さいごに
おすすめなフードであることに間違いはなくて、特にお試しモニターは990円なので、頼まないと損かなって思います。
コメント