こんにちは。
あずはなの飼い主@shibainu_hanazu です。
黒柴のあずきと胡麻柴で保護犬の花と一緒に生活をしています。
おかげさまで今はそこそこ食べるようになりましたが、以前【効果あり!?】柴犬がドックフードを食べない!我が家が実践した工夫を紹介します。という記事にも書いたことがありますが、我が家の黒柴あずきは非常に小食でした。
半ばあきらめてはいたのですが、やっぱり沢山食べて犬生を楽しんでもらいたいという気持ちもあり、思い出したように食を刺激するものを購入することも。
そこでこの記事では、黒柴あずきの小食対策のために購入した秘密兵器、ブッチ ドッグフードについて書いてみたいと思います。
ブッチのドックフードとは?
ブッチはネット通販で購入できるドックフードです。
多分実店舗で購入することはできないでしょう。
ネットに出てくる美味しそうな肉で、興味を持っていましたが、Twitterでフォローしているワンちゃんが食べ始めているのを見て、思い切って購入をしてみました。
ブッチのドックフードは、本来肉食であるワンちゃんのために、肉類をより吸収できるよう考え抜かれて作っているドックフードのようです。
詳しくは公式サイトを見ていただきたいのですが、当然無添加で、生肉に近い水分量をキープしているため、食いつきが良いと評判のようです。
今回購入したブッチのドックフードはお試しトライアルセット
ただ、ブッチ ドッグフードは割と高額です。
ブッチだけを食べさせると、わずか5日分で2,500円もする代物です。
1日あたり500円。
あずき
「だ、ダイエットのために昼ごはん抜いてるからね・・」
それで全然食べなかったらどうしよう、しかも味も色々あるし。
と、悩んでいたところで発見したのがトライアルセットでした。
一番人気のブラックレーベル、赤身肉が苦手な犬のためのホワイトレーベル、肉と魚がバランスよく取れるブルーレーベルがセットで3,000円。
ちょっと高いかもですが、この中のどれか一つでもヒットするのならと、1週間ランチ抜きの覚悟で購入をしました。
小食のあずきはブッチのドックフードを食べたのか?
さて結果ですが、正直なところ微妙でした。
あずきは微妙な食いつき、花はいつも通りガツガツという感じです。
届いた商品には、しっかりとした商品説明や保存方法、与え方が記載された冊子がついていて、非常に信頼できる感じがしました。
また、見た目も最高に美味しそうで、今までのドックフードとはちょっと格が違う感じがします。
人間も食べられそうだなあと思っていたら、実際に人間が食べても問題ないレベルで作られている商品のようです。
しかし、さすがはあずき。ほとんどの犬が食いつきが良いと言われているブッチ ドッグフードさえ、微妙な食いつきでした。
はじめは警戒
はじめは匂いがダメなのか、警戒をしていました。
手に取って食べさせると、美味しさがわかったのかぺろぺろと舐めるように食べていました。
少し慣れて食べだす
一度食べるとやはり美味しいのか、一緒に与えていた通常のドックフードもろとも完食するという感じに。
数日は完食が続いて成功の兆しが見えたのですが・・・。
しばらくすると飽きる
しばらくすると見向きもしなくなります。
結局ブッチの上に粉チーズかける始末。
トライアルセットの3種類、すべてこんな感じでした。
おかーぽん(妻)いわく、あずきは半生みたいなフードはダメのようです。
あずき
いや、犬だから・・。
はじめはお試しトライアルセットで様子見が良い
我が家のあずきはダメでしたが、商品の見た目であったり、口コミWEBサイトに記載されている「こだわり」などを読むと、ぜひ使ってみたいなという商品ではあります。
明らかに犬のためには良さそうです。
花は美味しそうに食べていたので、与えてみたいのですが、花に関してはダイエット中かつ、結石ケアのための療養食を食べているので、フードを変えるわけにはいきません。
非常に残念です。
花
ただ、もしも食いつきが悪くて悩んでいるっていう飼い主さんがいたら、一度トライしてみるのも良いかなと思いました。
味の好みなんかもありますので、最初はトライアルセットが良いでしょう。
トライアルセットを購入後、無理な勧誘なども別にありませんので、我が家のようにダメだったら、そのまま放置できそうです。
それでは、あずはなの飼い主でした。
にほんブログ村
↑花の笑顔を一押ししてくださると嬉しいです。
いつもありがとうございます!
柴犬ランキング
↑お時間があればこちらも一押しお願いします。