こんにちは。あずはなの飼い主@shibainu_hanazu です。
黒柴のあずき、胡麻柴の花と暮らしています。
このブログでは、柴犬多頭飼いの体験談や、使ってみたペット用品のレビュー、日々の散歩日記を書いています。
今日は100円ショップセリアで売っていたウンチ袋を使ってみた感想について書いてみます。

- 安い!
- 防臭効果はほぼなし
- 開けにくい
- ゴミ袋としては優秀
それでは詳しく書いてみます。
セリアのうんち袋(フレンドリーパック)の外観
100円ショップセリアのウンチ袋は、すっきりしとしたデザインのパッケージです。
100円ショップにしてはお洒落なセリアらしいですね。
側面にミシン目が入っていて、中身が取り出しやすくなっています。
ただ、ここから引っ張ると、1枚づつではなく、まとめて何枚か出てきてしまいます。
中身は濃いめのブラウン色で、うんちが見えにくい工夫がされています。
サイズはうんち袋としては普通サイズで、同じ100円ショップのダイソーで売っているうんち袋よりはやや大きめ。
マチがあるのがポイントですね。
セリアのうんち袋(フレンドリーパック)の価格は?
セリアのうんち袋は当たり前ですが安い。
100円で45枚ですから、1枚あたり2.2円。
通常のうんち袋のの3分の1以下ですね。
ただ、ダイソーは100円で80枚購入できますので、ダイソーと比べると高価なウンチ袋と言えるでしょう。
セリアのうんち袋(フレンドリーパック)を使った感想
使ってみた感想を書いてみます。
防臭効果はあまりない
まずは肝心な防臭効果についてですが、これといった対策はされていないようです。
通常のポリ袋と同様ですね。
ただ、通常のポリ素材同様、そこまで外に匂いが漏れる感じはありません。
単体で持って歩くと、周囲の人に匂いを感づかれると思いますが、散歩バックに入れておけば問題がないような気も。
ちょっと開けにくい
持ち手がついた構造ということもあり「開けやすい」かなと勝手に思っていましたが、期待は裏切られます。
普通に開けにくい。



これは他のうんち袋同様ですね。
偶然だけれど破けてた
また、これは本当にたまたまかもしれないんですが、使い始めて3日目に、破れていた(裂けた?)ものが1枚ありました。
袋状になっていないというか。
ウンチを拾う時に大惨事になるところでしたので、一応注意して使おうと思います。



セリアのうんち袋を使った感想まとめ
防臭効果は期待できないし、開けにくいという点を考えると、うんち袋としては100円という値段相応の質だと思います。
しかしながら、持ち手がついている袋状になっていて、ちょっとしたゴミ袋として使う分など、色々使い道はあるような気も。
散歩中に落ちているゴミを拾うとか、台所の生ごみを入れるとか・・。



防臭に関しても、散歩バックに入れてあるけば問題ない思いますので、コスト重視で使ってみるのもありなウンチ袋かなと思います。
100円ショップで買えるウンチ袋については、別記事でまとめていますので参考にしてください。
また、100円ショップのうんち袋じゃない普通のウンチ袋についてもまとめていますので、参考にしてみてください。



それでは、あずはなの飼い主@shibainu_hanazu でした。
にほんブログ村
↑花の笑顔を一押ししてくださると嬉しいです。
いつもありがとうございます!
柴犬ランキング
↑お時間があればこちらも一押しお願いします。
コメント