あずはな散歩日記– category –
柴犬を飼うということは、彼ら彼女らが生き続ける限り、毎日散歩をすることがはじまったということでもあります。
どれだけ寒い日でも、どれだけ暑い日でも、日々散歩を続けなければなりません。
このカテゴリでは、これから柴犬を飼う人が、柴犬の散歩をイメージできるよう、今柴犬を飼っている人が、ちょっとだけでも励みになるよう、日々の散歩の様子を綴っていきたいと思います。

でも、一番の目的は思い出作りだよね
そうなんです。
一番の目的は、いつかあずきや花がいなくなった時、おかーぽん(妻)とこの日記を見て、老後を過ごすための思い出作りです。

毎日書いていると10年くらいは楽しめますね
基本的には毎日書こうとは思いますが、同じような内容が並んでもつまらないかと思います。
そこで、季節の訪れを感じることができるあずきと花、冬の散歩を語るという記事であったり、いつもと違うところで散歩へ行った【2019年北海道大学】イチョウ並木の紅葉を柴犬の花と見てきました【iPhone Xsで撮影】という記事のようなもの以外は、新しい記事の公開と共に非公開にしていきたいと思います。
MEMO
この散歩カテゴリについては、基本的にはあずはなの飼い主の老後の楽しみのための記録となります-
やたらと犬に話かけて仕事が進まない人・・・。
この記事では、何かするたびに犬に話しかけて仕事が進まない人について書いてみたいと思います。ほぼほぼ内容はございません。また、内容的にも冗談半分。 この記事に出てくる人からの抗議は受け付けませんのであしからず・・。 【はじめに】 まずは以下の... -
犬のご飯のトッピングどうしてます?1周回ってプレミアムフード良いかもという話
犬のご飯のトッピングってどうしてます? 我が家は最近ちょっとお高めのプレミアムフードをトッピングにすることが増えてきました。 以前は市販の缶詰を使い、一時期トッピングなしで過ごしていたあずはな家。なぜお高めのフードを使うようになったのか。... -
【お知らせ】日々の散歩日記は移動しています
ちょっと思うところがあって、日々の散歩日記は移動しています。 コチラからごらんください。 -
保護犬のこと
我が家の花は保護犬です。 このブログでは、保護犬と暮らしてみてわかった色んなことや、元保護犬との日常をアップしていますので、参考にしていただければと思います。 保護犬の記事一覧 保護犬カテゴリ 保護犬 | あずはな (azuhana.com) 保護犬で... -
犬と健康
こんにちは。あずはなの飼い主@shibainu_hanazuです。 黒柴のあずき、胡麻柴の花と暮らしています。このブログでは、我が家の柴犬2頭の体験を中心に、犬と健康についての記事をアップしています。 たとえばこんな記事 健康カテゴリ記事一覧 あずはな病気・...
1