こんにちは、あずはなの飼い主です。柴犬飼いながら、ブログ書いたり、Twitterやったりインスタやったり、TikTokやったりしています。
この記事では、何かするたびに犬に話しかけて仕事が進まない人について書いてみたいと思います。ほぼほぼ内容はございません。また、内容的にも冗談半分。
この記事に出てくる人からの抗議は受け付けませんのであしからず・・。

はじめに
まずは以下のTwitterをご覧ください。
🙋♀️ 『買い物行ってくるね』
— あず花コミカルコンビ🐶🐻 (@kuroshibaazuki) May 16, 2022
花🐻 『早よ行け』 pic.twitter.com/hLaYzSN7ih
先日、我が家のおかーぽん(奥様)が投稿していたものです(万が一「ツイートが見られないよ!」って場合はツイートをコピーして、おつかいのインターネットブラウザのアドレス欄に貼り付けてご覧ください)。
内容はツイートを見てのとおりで、そのまんまです。一応解説すると、買い物行く前に愛犬花をナデナデしながら、買い物へ行く報告をしている感じです。
微笑ましい光景ですね。
日曜日夕方の話
はい。
ここからが本題です。
上のツイートでも花が「早よ行け」と突っ込みを入れていますが、実はちょくちょくこんな光景が繰り広げられているんです。我が家。
多分先週の日曜の夕方の話。
自分は食器を洗っていて、おかーぽん(奥様)は洗濯物を畳んでいました。その側では黒柴あずきがじっと畳まれる洗濯物を見つめています。
で、ふとした瞬間、急におかーぽん(奥様)がうずくまる姿が視界に入ります。
ん?お腹でも痛い?
と思って声をかけようとして視界に入ってきたのは、あずきに吸い付いて、頭を揺さぶる姿。
唖然としました。
一応聞きます。
「どうしたの?」
「エネルギーチャージしてた」
・・・。
犬とのスキンシップが日常の動作に入る人

思い返すと、こんな光景、よく見ているような気がします。
朝起きたら、花に抱き着く。
買物から帰ってきたら「あーちゃーん」と言いながら抱擁。時には何故か「かくれんぼ」。もちろん、買ってきた物を冷蔵庫へ入れるのは、愛犬とのたわむれが終わった後。
彼女曰く、これがエネルギーチャージで、これがあるからこそ、仕事も捗るということなんでしょうが・・・。
冒頭の花の声を、自分も心の中で呟いているのは言うまでもありません。
「早よ」
さいごに
そんなわけで一応フォローしておきますが、おかーぽん(奥様)、ちゃんと仕事してます(笑)。
さっきまで、犬と遊んでたと思ったら、色々終わっていてい、「もう終わったの?」なんて声が出ることも。犬と遊んで、スイッチ入れてるのかもしれないですね。
皆さんの周りにもいませんか?こんな感じで、日常動作の中に「犬と触れ合う」が入っている人。
そんなお話でした。
それでは、あずはなの飼い主でした。
コメント