オススメすぎるココグルメ980円の紹介はこちら!

2022年!ストレス解消にダイソーで柴犬グッズを爆買い!

こんにちは。

あずはなの飼い主@shibainu_hanazuです。

黒柴のあずき、胡麻柴で保護犬の花と暮らしています。

このブログでは、柴犬と暮らした体験談や、使ってみたペット用品の話、日々の散歩日記などを書いています。

突然ですが皆さんは、ストレスが溜まった時はどうしていますか?

お酒飲むとか、運動するとか色々あると思いますが、自分の場合は買い物がストレス解消になったりします。

特にスマホ周辺のガジェットみたいな・・。

ただ、それだとお金かかりすぎるんですよね。

そんな時にオススメなのが100均で爆買いです。100均だったら爆買いしても、たかが知れています。ノールックで買い物かごにぶち込めます。

というわけで、先日の仕事中、ちょっとモヤモヤしたんでダイソーへ行ってきました。

お目当ては柴犬グッズです。

100円ショップって結構柴犬グッズがあったりするんで、意外と楽しめるんですよね。

目次

買わなかった柴犬グッズなど

まずは断腸の思いで購入にいたらなかったグッズを紹介します。

布団収納袋みたいです。さすがに使わないかなと、それにデカすぎて職場に持ち帰れないということで購入を断念。

ちなみにこの商品は300円でした。

こんなのに収まってクローゼットの中に布団が入っていると思うとテンション上がりますね。

次はこれ、ポーチだったかな。凄いインパクトでした。

残念ながら柴犬じゃないですよね。

角度変えてみても違いますよね。

というわけで柴犬縛りというルールを自らに課していたので、この日は断念。

続いて良くみるクッションですね。

店舗によってはダイソーにも売ってるんですね。300円だったかな。

定番のポチ袋もありましたが、こういうのあると無駄に娘のSとかにお金を渡してしまいそうなのでやめておきました。

カレンダーも売ってたりします。

ダイソーの柴犬優遇具合って結構なレベルなんじゃないかなって思ってます。

ダイソーで購入した柴犬グッズ

それでは、実際にダイソーで購入した柴犬グッズを紹介したいと思います。

大き目なポチ袋

お札が入るくらいの大き目なポチ袋10枚入りです。

おかーぽん(妻)に年貢を納める時に使いたいと思います。

柴犬の柄に免じて多少少なくても目を瞑ってくれるんじゃないでしょうか。

あずき
いや、無理でしょ

スケジュール帳シール

スケジュール帳に貼るシールも購入していました。柴犬だけじゃないんですが、ワンコのセットシールっていう感じです。

スケジュール帳・・持ってませんよね・・。

最近シールが好きな娘のSに進呈しようと思います。

方眼ノート

ジローという名前の柴犬の方眼ノートも購入。

ジローだけど女の子という謎の設定です。

裏はこんな感じ。

特に使い道はありませんが、最近あまりに字をかかないので、目標の振り返りとかをこのノートでやろうかなと。

ループタオル

最後はループタオル。こんなのも100円で買えるんですね。

娘のS用にうさぎのループタオルが常備されているから、控えとして使ってもらおうかなと。

「うさぎちゃんがいい!」って怒られないですかね

さいごに

正直この日はあんまり柴犬グッズがないなあという感じでした。

ある時はもっとと色々ありますよね。

というわけで、これだけ買っても552円です。

あずき
有料買い物袋買っちゃったのね

この倍買っても1,000円ですから、ちょっとしたストレス解消にはコスパ良いのかなあと。

というわけで、100円ショップで爆買いって結構おススメです。

あずき
爆買いってほど買ってないけどね

それでは、あずはなの飼い主@shibainu_hanazuでした。

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村
↑花の笑顔を一押ししてくださると嬉しいです。
いつもありがとうございます!

柴犬ランキング
↑お時間があればこちらも一押しお願いします。

イト運営者からのお願い
このサイトが気に入った、役に立ったと思われた方は、Amazon・楽天でお買い物をする際はぜひ下記バナーをタップしてからお買い物をお願いいたします。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

おとーぽんのアバター おとーぽん あずはなの飼い主

本記事ではアフィリエイト広告を利用しています。

柴犬あずはなの飼い主です。
黒柴のあずき、胡麻柴の花と暮らしています。

コメント

コメントする

目次