こんにちは、あずはなの飼い主です。柴犬飼いながら、ブログ書いたり、Twitterやったりインスタやったり、TikTokやったりしています。
この記事では我が家の柴犬花が使っている犬用レインコートについて書いてみたいと思います。
もう何年も使っていて、先日いよいよ壊れてしまったので、2代目をお迎えしたところです。
アスク(Asuku)というメーカーのポルカドットレインコートという商品です。

簡単にまとめると
- シンプルで使いやすい
- そこそこオシャレ
- サイズが豊富
こんな商品です。

恐ろしく簡単だね・・・。



きっとこの後鬼のように詳しい解説があるのかと・・。
・・・・。いや、ここで終わろうと思ったくらいなんですが・・。
無理やり詳しく書いてみたいと思います・・・。
ポルカドットレインコートのここが良い


それでは、詳しく書いてみたいと思います。
シンプルな構造で着脱が簡単
まず着せやすさですね。
首を通して、お腹周りのマジックテープを止める。これだけです。
足を通さなくて良いのが個人的には気に入ってます。
花、足を触られるのがあまり好きじゃないようなんで・・・。



たまにジタバタしてるもんね。
デザインがシンプルで柴犬にぴったり?
シンプルな色使いでにドット模様というあっさりしたデザイン。これが個人的には良いかなあと。
特に花が来ている黄色(表記ではオレンジ)、良い感じですかなあと。小学生のカッパみたいですよね。



正確には昭和の小学生だね。そのイメージ。



今時の小学生はもう少しオシャレなのを着てますよね。
サイズが豊富
サイズが豊富なのも良いかなと。
4号から12号が基本で、プラスしてD4号というサイズがあります。
D4号はミニチュアダックスフンドなどのための物のようです。
花は7号サイズ(着丈45、胴囲58〜65、首周り36〜40)を着用しています。
ちなみにあずきは、一つ下の6号サイズを着用(今はレインコートで散歩しませんが)。
さらにちなみに、メーカーのサイズ表記では柴犬は6号を着ることになっていました。



・・・。



花ちゃん、比較的小柄なのにね。おかしいよね。



それ以上追求しなくて良いです。



首周りのせいかねえ。



この話題はこの辺で終わりにしましょう。
サイズ | 着丈 | 胴囲 | 首囲 | 対象犬種 |
4号 | 31 | 41〜47 | 27〜31 | トイプードル、マルチーズ、パグ、シーズーなど |
5号 | 35 | 46〜53 | 30〜34 | パグ、シーズー、Mシュナウザーなど |
6号 | 40 | 52〜59 | 33〜37 | 柴犬、キャバリア、ビーグル、コーギーなど |
7号 | 45 | 58〜65 | 36〜40 | コーギー、シェルティー、ダルメシアンなど |
8号 | 50 | 64〜72 | 39〜44 | ラブラドールなど |
9号 | 55 | 70〜78 | 43〜48 | ゴールデンレトリバー、シベリアンハスキー、シェパードなど |
10号 | 60 | 76〜84 | 47〜52 | 同上 |
12号 | 70 | 88〜97 | 55〜61 | アフガンハウンド、コリーなど |
D4号 | 36 | 42〜48 | 27〜31 | ミニチュアダックスフンドなど |
ポルカドットレインコートのココがイマイチ
ポルカドットのレインコート、基本気に入ってるんで、イマイチなところはあんまないです。



リピートするくらいだもんね。
強いてあげるならということで二つほど書いてみたいと思います・
マジックテープがじきに弱くなる
お腹周りを止めるのがマジックテープなんですが、これが徐々に弱くなってくるんですよね。
今回買い替えたのも、散歩中にマジックテープが取れまくってしまうから。



はだけてはだけて恥ずかしかったです。
マジックテープを使ってる限り、これは避けられないのかなと思っています。でも数年、多分2年はまともに使えてたとは思うので、許容範囲かなと。
気持ち値段が高い?
若干ですが、高いかもです。
今回急ぎでホームセンターで購入したっていうのものありますが、税込で3,000円ちょいでした。
Amazonなんかを検索すると、犬用レインコート、2,000円ちょっとの商品がそれなりにあるんですよね。
ネット使えばもう少し安くなるかもですが、若干高いのかもしれません。
もちろん、もっともっと高い商品も存在しますが。
さいごに


そんなこんなで、ポルカドットのレインコート。
おおむね満足しています。
2代目に突入したので、トータル5年とか6年は使うことになるかもです。



物持ちよすぎ・・。
結構おすすめです。
それでは、あずはなの飼い主でした。
コメント