オススメすぎるココグルメ980円の紹介はこちら!

胡麻柴の花、我が子に会う。

こんにちは。あずはなの飼い主@shibainu_hanazuです。

この記事は2019年7月7日。七夕の日にあった素敵な思い出について書いた記事です。

当時全力で増量中だった花、雰囲気は母親の貫禄って感じでした・・。

目次

胡麻柴の花、我が子と会う

今日は花が産んだ子供に会いに北広島市のドックランへ。

保護犬として花を引き取って、まさかこんな日がくるなんて。

ヘルニアのあずきは断腸の思いで留守番としました。

あずき
親子水入らずが一番だしね

 

 

はじめて訪れた場所で落ち着きをなくす花。

首飾りをつけておめかし。

可愛いママだと思ってもらえるようにと、おかーぽんの心配り。

で、御対面です。


姉妹はびっくりするほどそっくりで、はじめ見分けがつかないレベル。

姉妹が似すぎていて気がつかなかったけれど、写真で見るとやっぱり親子だなあという感じもします。

当然ワンコたちは親子だなんて意識はないのでしょうけど、あちこちがそっくりで、飼い主的には感慨深い気持ちになりました。

ちゃろちゃんの母親譲りの低い姿勢!

くるみちゃんのちょっと臆病なところなんて花そっくりでした。

で、見ておわかりかもしれませんが、娘さんたちは痩せているんですよね。

娘を見てダイエットの必要性をあらためて感じる花陣営でした。

SNSとブログが産んだ奇跡

TwitterでDMをいただいて、花の子供の存在を知ることができてびっくりして、わずか1週間で実際に会うことができるなんて夢のような話でした。

声をかけていただいた、ちゃろちゃんの飼い主さん、遠路お越しいただいた、くるみちゃんの飼い主さんに感謝しかありません。

こうやって縁が繋がることもあるんですね。

花がいた犬舎のこと、花の血統のことなんかも聞けて、より一層花への理解を深めることもできました。

こんな出会いがどんどん繋がっていくと、なんだかワクワクしますね。

 

実はTwitterの前にブログに連絡をいただいていました。当時はブログへのコメントもあまりなかったんで、ついつい放置で見ていなかったんですよね・・。

ブログやTwitterのおかげで、こんな奇跡的な出会いがあるなんて、インターネット大好きマンで良かったなってしみじみ実感しました。

また、こんな素敵なことが起こることを少しだけ期待しながら、これからも時に有益な時にくだらない記事を更新していきたいと思います。

それでは、あずはなの飼い主@shibainu_hanazuでした。

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村
↑花の笑顔を一押ししてくださると嬉しいです。
いつもありがとうございます!

柴犬ランキング
↑お時間があればこちらも一押しお願いします。

イト運営者からのお願い
このサイトが気に入った、役に立ったと思われた方は、Amazon・楽天でお買い物をする際はぜひ下記バナーをタップしてからお買い物をお願いいたします。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

柴犬あずはなの飼い主です。
黒柴のあずき、胡麻柴の花と暮らしています。

犬と暮らしはじめてから経験したいろいろを、ブログだったりTwitterだったり、Instagramにアップしています。
運営者情報詳細はこちら

コメント

コメント一覧 (2件)

  • ふぅをお迎えに行った時には生んでくれたママとは会えましたが、兄弟とは会えませんでした。もうスタンバイしていたので、飼い方とか色々聞くのに必死で。最近は兄弟と会えないかなぁとこの記事を拝見して考える様になりました。みんな怖がりなのか。1番のおチビは誰なのか(笑)

    • そうなんですよねえ。
      一緒に生活して、しばらくしてから兄弟のこととかが気になりだしますよねえ。
      あずきの兄弟も見てみたいなって思います。

コメントする

目次