どうもあずはなの飼い主です。
今朝は3時位から起きてるので、かなり仕事が片付いてほくほくです。3時起きと言っても、寝たのは9時位。まあまあ睡眠もとれているので、ちょっと昼寝する位で完璧かなと。
さて、今日はクマの話。クマって言ってもうちにいるクマに似た柴犬の話じゃありません。
本当のクマの話ですね。自分達が住んでいるのは北海道の札幌。
北海道と言えばクマ、クマと言えば北海道っていう位だと思うんですが、当然街中をクマがウロウロしてるとか、そんなことはなかったんですよね。
もちろん自分も野生のクマを見たことなんてありません。ただ、それも少し前までの話。
もうすぐ野生のクマを目にするようになるかもしれません。
というのも、最近クマの目撃情報がすごいんです。たまにニュースを見ると、そのたびにクマの目撃情報が流れているイメージ。
それも1ヶ所じゃやないんですよね。南区でクマが目撃されましたって言ってたら、次は西区の住宅街でーとか言ってるんです。その住宅街が普通に車で通る道だったりするんですよね。
戦々恐々です。

どうしてこんなにクマが増えたのか。
たしか春の熊撃ちっていう、熊を駆除する制度がなくなったからなんですよね。駆除っていうとなんだか残酷だし、熊に似た柴犬と暮らしている身としては、少し複雑な気分でもあります。
そもそも熊って、テディベアだったりプーさんだったりと、愛くるしいイメージありますもんね。実際襲われないんなら、ふかふかしていて可愛いと思います。
でも、襲うんですよね。過去に何度も事件があったはず。だから熊の駆除なんていう制度があったんでしょう。
その制度がなくなったのは何故か。熊の頭数が減って絶滅の恐れがあったみたいです。絶滅させるのは流石にまずいだろっていう判断はわからなくもないですが、結果クマの恐怖に怯える日々がやってきたというわけです。
そんなこんなで、今日もそう遠くないところにクマがいます。最近目撃されたのは、親子3頭だと聞いています。気をつけて外出しなければならないのですが、困るのが犬の散歩。

犬の散歩って場合によっては人気の少ない川沿いとか歩きますからね。なんかクマ好きそうですよね。そういうところ。
というわけで、ちょっと散歩も注意が必要だなと。そして万が一クマと遭遇した場合にどうするか、考えておかなければならないのでしょうか。多分パニックになると思いますが・・・。
うちのクマに似た柴犬を仲間だと思ってスルーしてもらえるととっても助かります。
それでは、あずはなの飼い主でした。
あずはなの飼い主からのお願い
楽天やAmazonでお買い物をする際は、ぜひ下記のバナーやリンクをタップしてからお買い物をお願いいたします。
こちらからお買い物をしていただきますと、価格の数%相当のポイントがが等サイトに入ります。もちろん、その分高くなるようなことはございません。
いただいたポイントはサイト運営費や機材代、モチベーションにつながりますので、ご協力いただけますと嬉しいです。
↓応援クリックよろしくです。にほんブログ村
コメント