オススメすぎるココグルメ980円の紹介はこちら!

あらためて考える非常時のこと

どうもあずはなの飼い主です。

週末土曜日は娘のS、幼稚園の発表会がありました。いやーちょっと感動しちゃいますね。

しっかりできてて。劇中歌とかみんなで歌うのとか凄いなあと。この成長過程でブワッと出現する感激が子育ての醍醐味なんでしょうね。その瞬間があるだけで色々報われるし、簡単に言うと頑張ろうって思えますね。

で、お祝いがてら夕方は家族でご飯を食べて、日曜日は娘のSの冬服を買いに行って、穏やかに日曜日を追える予定だったのですが・・・。

いつものように前置きが長くなりました。

本記事ではアフィリエイト広告を利用しています。

■この記事の著者

柴犬あずはな(黒柴あずきと胡麻柴の花)の飼い主です。

ここからが本題です。

買い物終わってお昼ご飯食べた位から、お腹が痛いと言い出す我が家のおかーぽん(奥さん)。うーん。

帰宅後もうんうんと痛がって、いよいよ限界。救急指定病院も満杯だったので、救急車を呼ぶことになったんです。

自分、救急車呼ぶのも119番するのも、救急車乗るのも初めてだったんですが、結構淡々とできて、さすがおっさん。ここに極まるという感じでした。

で、頭をよぎったのが犬たちの散歩のこと。

「場合によっては長引くし、入院とかありえるな。散歩どうしようかな・・・」

というのも娘のSはまだ幼稚園。1人で留守番させれません(できなくはないんだろうけど、ちょい不安)。あずきの散歩は一緒に行けるんですが、花の散歩は距離や時間が長くて、同行が難しいんですよね。

救急車に揺られながら考えたのは、2パターン。

  1. 車で30分の実家へ移動し、娘のSを見てもらっている間に花の散歩
  2. 車で15分のドッグランへ、娘のS、花、あずきで移動

ドッグランで走らせている間は控室でゲームでもやってもらう

どちらでも行けそうな気はしますが、2のドッグランは移動してる時に事故とかあったら嫌だなあと。花、あず、娘のSの3人を1人で見るのはちょっと心配な気がしました。こう言う時に、花はトリッキーな動きをして混乱に陥れてくれそうです。あと、ドッグランだとなんだかんだお金が数千円かかりますね。というわけで実家へ行くって言うパターンが濃厚。

色々考えたものの、結果、おかーぽん(奥さん)虫垂炎初期で、夜の散歩前には病院を出ることができたんで、考えた対策を実行することはありませんでした。ひとまず良かったです。

だけど今回は色々シミュレーションできて良かったです。頭の整理ができたんで、いざという時に役立ちそう。あとは災害時の対応もあらためて考えておかないとなと思ったりしました。犬がいると、普通に避難所に行くことはできないかもしれません。

まあ、いざとなれば、なんとかするんですけど、できるだけスムーズに対応すべく、頭や心や物質や環境の準備をしておくにこしたことはないですね。というお話でした。

さて、恒例?のPRタイムですが、今日は最近見つけた犬用フードを。

最近手作りフードって流行ってるんですが、今回紹介するのは商品の特徴はトッピングに特化しているっていう点。

1食に使う分が小分けになっていて、都度解凍して与える感じです。

療養食の関係でいつものフードは変えられないとか、そもそも手作りフードオンリーだとお金の負担がえぐい!っていうニーズにドンピシャだなと。

食いつきも結構良かったですっていうか、偏食のあずきが食べてるんでかなりイケてる方だと思います。

お試しパックは20食分で990円と激お得。

食が落ちてる時に使うとかなら下手したら年内持つような気がします。

というわけで、お試ししてみましょう↓

目次

あずはなの飼い主からのお願い

楽天やAmazonでお買い物をする際は、ぜひ下記のバナーやリンクをタップしてからお買い物をお願いいたします。

こちらからお買い物をしていただきますと、価格の数%相当のポイントがが等サイトに入ります。もちろん、その分高くなるようなことはございません。

いただいたポイントはサイト運営費や機材代、モチベーションにつながりますので、ご協力いただけますと嬉しいです。

↓応援クリックよろしくです。 にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

おとーぽんのアバター おとーぽん あずはなの飼い主

本記事ではアフィリエイト広告を利用しています。

柴犬あずはなの飼い主です。
黒柴のあずき、胡麻柴の花と暮らしています。

コメント

コメントする

目次